転出届
森町から他の市区町村へ住所を移される際には、必ず転出届が必要です。
引越しワンストップサービスについて
マイナンバーカードをお持ちの方は、 マイナポータルから転出届をオンラインで提出できるようになり、来庁する必要がなくなりました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
※転入、転居の手続きは必ず窓口にお越しいただく必要があります。
転出届について
届出期間
引っ越し予定日の14日前から
届出に必要なもの
1. 本人確認書類 (下記Aから1点またはBから2点)
A 運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、身体障がい者手帳 など顔写真のあるもの
B 健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、資格確認書、介護保険被保険者証、医療受給者証、年金手帳(証書)、学生証 など
2. 委任状(本人または同一世帯員、二親等以内の方が手続きする場合は不要)
3. 国民健康保険被保険者証(お持ちの方のみ)
4. 後期高齢者医療被保険者証(お持ちの方のみ)
5. 資格確認書(国保・後期の方のみ)
6. 介護保険被保険者証(お持ちの方のみ)
7. こども医療費受給者証(お持ちの方のみ)
8. 印鑑登録証(お持ちの方のみ)
郵便での転出届
転出の届出をせずに町外へ転出してしまった場合、郵便による転出届ができます。
次の書類を用意して、森町役場住民生活課住民係あてに郵送してください。
1. 転出届(リンク先の「住民異動届」を使用してください)
平日の8時30分~17時15分に連絡のつく電話番号をお書きください。
※連絡がつかない場合、証明書の交付が遅れることがあります。
2. 届出人の本人確認書類の写し
下記Aから1点、またはBから2点
A 運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、身体障がい者手帳 など顔写真のあるもの
B 健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、資格確認書、介護保険被保険者証、医療受給者証、年金手帳(証書)、学生証 など
3. 返信用封筒(マイナンバーカードを使った転出・転入手続きをされる方は不要)
送り先(住民登録予定地)の住所、氏名を記入し、切手を貼った封筒を同封してください。
4. 委任状(本人または同一世帯員、二親等以内の方が手続きする場合は不要)
☆森町の住民異動届を使用されない方は、便せんなどに次の事項を必ず記入してください。
1. 標題
(例) 転出証明書交付申請書
2. 届出日(記入日)
(例) 届出日 令和◯年◯月◯日
3. 届出人の氏名・生年月日・性別
4. 電話番号
平日の8時30分~17時15分に連絡のつく番号をお書きください。
※連絡がつかない場合、証明書の交付が遅れることがあります。
5. 転出年月日(新住所への異動日)
(例) 転出日 令和△年△月△日
6. 新住所(アパート名・部屋番号も記入してください。)
7. 新世帯主の氏名
8. 旧住所(森町での住所)
9. 旧世帯主の氏名と世帯主との続柄
住民異動の際、本人確認をさせていただきます。
住民のみなさまの個人情報を保護するため、また、他人からの虚偽の届け出を防ぐために、本人確認のための身分証明書が必要です。
代理人やお使いの方の場合は、本人確認をしたうえで委任状などの書面により代理権限の確認もさせていただきます。
その他留意事項
- 森町内の小・中学校に通学するお子様がおられるかたは、今まで通っていた学校で、転校の手続きを行ってください。
- 印鑑登録は転出届提出後、自動的に廃止となります。必要なかたは転入地で改めて登録が必要です。
更新日:2025年01月21日