転入届

更新日:2025年01月21日

森町外から森町に転入されたときは、転入届が必要になります。

引っ越しワンストップサービスについて

マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから転入予約をすることができます。詳細は以下のリンクをご覧ください。

※転入届は必ず来庁してお手続きをする必要がありますので、ご注意ください。

引っ越しワンストップサービスについて

届出期間

引っ越しが完了した日から14日以内

届出に必要なもの

  1. 前住所地の市区町村長が発行した転出証明書(特例転入・引越しワンストップサービスによる手続きの場合はマイナンバーカードまたは住民基本台帳カード)
  2. 国外から転入した場合は、転出証明書の代わりとして、戸籍謄本と戸籍の附票及びパスポート(本籍地が森町の方は不要)
  3. 窓口に来られたかたの本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
  4. マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(所有者のみ、暗証番号が必要)
  5. 委任状(届出人が本人または同一世帯員、二親等以内のかたの場合は不要)※マイナンバーカードの代理人の手続きについては下記をご覧ください。
  6. 転入届と同時に印鑑登録申請をされる場合は、登録される実印をご持参ください。

特例転出・引越しワンストップサービスによる手続きをされたかた

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちのかた全員分、暗証番号が必要)を添えて転入届をしてください。

マイナンバーカードの継続利用と、電子証明書の住所変更も役場で行うことができます。

代理人がマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持参する場合

本人以外がカードを持参した場合、以下の手続きはすぐにできない場合があります。

後日、本人がカードを持参するか、以下のように手続きをしてください。

 

1.継続利用(転入の手続き後、90日以内に手続きをしないとカードが失効します)

マイナンバーカードの券面の住所変更をします。同一世帯の場合は委任状なしで可能ですが、それ以外の方は委任状が必要です。

 

2.署名用電子証明書の住所変更

15歳以上の場合は搭載されている可能性があります。基本的には本人のみ手続きができますが、同一世帯か法定代理人であり、且つ委任状があれば手続きできます。

それ以外の方は、委任状があっても即日の手続きはできません。転入届後、役場から照会回答書を送付し、それを本人が記入した上で代理人が持参することで、代理人でも手続きができます。

※この委任状は、「届出に必要なもの」の委任状と兼ねることができます。

※署名用電子証明書の住所変更の手続きに期限はありませんが、カードを使用したオンライン手続き等、一部サービスが利用できなくなります。

外国人の方の転入について

外国人の方が、日本国外から森町に転入される場合は、転入されるかた全員のパスポートと在留カードを添えて転入届をしてください。

住民異動の際、本人確認をさせていただきます。

住民のみなさまの個人情報を保護するため、また、他人からの虚偽の届け出を防ぐために、本人確認のための身分証明書が必要です。(下記Aから1点またはBから2点)

代理人やお使いのかたの場合は、本人確認をしたうえで委任状などの書面により代理権限の確認もさせていただきます。

 

  1. 運転免許証・マイナンバーカード・住民基本台帳カード(写真つき)  ・パスポート・身体障がい者手帳・在留カードなど
  2. 健康保険被保険者証・後期高齢者被保険者証・資格確認書・介護保険被保険者証・医療受給者証・年金手帳(証書)・学生証

お問い合わせ

住民生活課 住民係(電話:0538-85-6312)

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

住民生活課 住民係

〒437-0293
静岡県周智郡森町森2101-1
電話番号:0538-85-6312
メールでのお問い合わせはこちら