(介護予防)地域密着型サービス事業者の指定に関する手続について
新規指定申請
申請手続の流れ
- 事業所の建築工事を行う前に、町と事前協議をしてください。
- 指定予定日の2か月前までに指定申請書類を提出してください。
- 町から指定手数料の納付書が届いたら、指定された金融機関又は町会計課で手数料を納付してください。
- 町地域密着型サービス運営委員会で申請内容について協議しますので、申請者は出席してください。
- 審査により町の指定基準に適合していることが確認できた後、決定通知書を送付します。
申請に当たっては、指定申請書、付表、チェックリスト(Excelファイル:171.6KB)、チェックリストに記載のある添付書類を福祉課介護保険係に提出してください。
なお、申請書類を電子メールで提出する場合は、事業所の代表メールアドレスから提出してください。
指定更新申請
申請手続の流れ
- 指定の有効期間満了の日の1か月前までに更新申請書類を提出してください。
- 町から指定手数料の納付書が届いたら、指定された金融機関又は町会計課で手数料を納付してください。
- 審査により町の指定基準に適合していることが確認できた後、決定通知書を送付します。
申請に当たっては、指定更新申請書、付表、チェックリスト、チェックリストに記載のある添付書類を福祉課介護保険係に提出してください。付表と標準様式は、新規指定申請時に提出する様式と共通です。
また、届出済みの内容から変更がない場合、添付書類を省略することが可能です。添付を省略する場合は、チェックリスト内の「添付省略」にチェックを付けてください。届出済みの内容が不明確な場合には、必要書類一式を提出してください。
なお、申請書類を電子メールで提出する場合は、事業所の代表メールアドレスから提出してください。
様式名 | 様式の内容 | 様式のダウンロード |
様式第2号-2 | 指定更新申請書 | 別紙様式第2号(2)指定更新申請書(Excelファイル:30.2KB) |
付表1~9 | 新規指定申請の申請書類の表にある付表を使用してください。 | |
標準様式1~7 | 新規指定申請の申請書類の表にある標準様式を使用してください。 |
変更届
申請事項に変更があったときは、10日以内に変更届出書、変更内容に該当する付表、変更に係る必要書類を福祉課介護保険係に提出してください。付表と標準様式は、新規指定申請時に提出する様式と共通です。
また、変更のあった日から10日以内に届け出ることができなかった場合は、遅延理由書(任意様式)を添付してください。
なお、届出書類を電子メールで提出する場合は、事業所の代表メールアドレスから提出してください。
様式名 | 様式の内容 | 様式のダウンロード |
様式第2号-4 | 変更届出書 | 別紙様式第2号(4)変更届出書(Excelファイル:23.8KB) |
付表1~9 | 新規指定申請の申請書類の表にある付表を使用してください。 | |
標準様式1~7 | 新規指定申請の申請書類の表にある標準様式を使用してください。 |
廃止・休止・再開届
事業を廃止(休止)しようとするときは、廃止(休止)しようとする日の1か月前までに廃止・休止届出書を福祉課介護保険係に提出してください。
休止した事業を再開したときは、再開した日から10日以内に再開届出書を提出してください。
なお、届出書類を電子メールで提出する場合は、事業所の代表メールアドレスから提出してください。
様式名 | 様式の内容 | 様式のダウンロード |
様式第2号-3 | 廃止・休止届出書 | 別紙様式第2号(3)廃止・休止届出書(Excelファイル:23.9KB) |
様式第2号-5 | 再開届出書 | 別紙様式第2号(5)再開届出書(Excelファイル:21.1KB) |
指定辞退届
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護の指定を辞退しようとするときは、辞退しようとする日の1か月前までに指定辞退届出書を福祉課介護保険係に提出してください。
なお、届出書類を電子メールで提出する場合は、事業所の代表メールアドレスから提出してください。
様式名 | 様式の内容 | 様式のダウンロード |
様式第2号-6 | 指定辞退届出書 | 別紙様式第2号(6)指定辞退届出書(Excelファイル:22.3KB) |
このページに関する
お問い合わせ先Inquiry
福祉課 介護保険係
〒437-0215
静岡県周智郡森町森50-1
電話番号:0538-86-6341
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月06日