森町ふるさと納税
ふるさと納税で災害支援の寄附を受け付けています
森町では、令和4年9月23日に発生した台風15号による川の氾濫や土砂崩れなどにより、現在復旧作業に追われています。
皆様からの暖かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
〇さとふる 災害支援
※ふるさとチョイスでの寄附金の受付は令和4年12月31日に終了しました。
多くのご支援をいただきありがとうございました。
オーダーウッドブラインド 寄附金額改定のお知らせ
お礼の品「オーダーウッドブラインド」につきまして、昨今の原材料費の高騰により商品価格が値上がりとなったため、以下のとおり寄附金額を改定させていただきます。
ご寄附を検討いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【 価格改定日 】
令和5年4月3日(月曜日) 受付分~
現行価格での寄附受付は3月28日(火曜日)で終了いたします。
対象商品、改定後の寄附金額は添付PDFよりご確認ください。
オーダーウッドブラインド寄附金額改定のお知らせ (PDFファイル: 74.0KB)
電動アシスト自転車 PASシリーズ2023年モデルと PAS mina 2022年モデル取扱開始のお知らせ
多くの寄附者様にご好評をいただいております「電動アシスト自転車 PASシリーズ」につきまして、3月上旬より2023年モデル2車種と2022年モデル1車種の寄附受付を開始することとしましたのでお知らせいたします。
なお、2023年モデルは、原材料や運送費の高騰を受け商品価格が値上がりとなったため、以下のとおり寄附金額を改定させていただきます。
ご寄附を検討いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【 取扱予定車種 】※下記以外のカラーへ変更することはできません。
< 2023年モデル (数量限定)>
商品名をクリックするとヤマハ発動機株式会社の商品ページが確認できます。
〇PAS Babby un SP 色:マットブラック 寄附金額:550,000円
〇PAS CITY-C 色:マットオリーブ 寄附金額:450,000円
< 2022年モデル (30台限定)>
〇PAS mina 色:バーガンディ 寄附金額:450,000円
※現状、売り切れとなった後に「PAS mina 2023年モデル」を取扱う予定はございません。
なお、以下の車種につきましては、引き続き取り扱いを停止しております。
【 取扱停止車種 】
〇PAS Babby un SP 色:マットグレイッシュベージュ
〇PAS CITY-X
今後とも静岡県森町をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税制度とは
「生まれ育ったふるさとを応援したい」「自分に関わりの深い地域に貢献したい」という全国のみなさんの思いを形にする仕組みとして、地方公共団体(都道府県・市区町村)に寄附を行った場合に、個人住民税・所得税を一定額まで控除する制度です。
寄附先は全国の都道府県・市区町村のどこでもできます。
森町では、この「ふるさと納税制度」によるご寄附をお待ちしております。
ふるさと納税の手続き
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
森町へのふるさと納税は、以下のサイトからお願いします。
・ふるさとチョイス

・楽天市場

・ふるなび

・さとふる

・ANAのふるさと納税

・auPAYふるさと納税

・Qoo10

A.クレジットカード決済での寄附の場合
上記のページにて手続きをお願いします。
B.払込取扱票での寄附の場合
全国の郵便局にて、手数料無料でご寄付いただけます。
下記の申込書(郵送またはファックス)にて手続きをお願いします。
C.現金での寄附の場合
現金とご記入いただいた下記の申込書をご持参の上、企画財政課までお越しください。
ふるさと応援寄附金申込書 (PDFファイル: 138.9KB)
ふるさと応援寄附金申込書 (Excelファイル: 45.6KB)
使い道
次の4つの使い道からお選びいただけます。
1.移住交流促進活性化事業

2.遠州の小京都まちづくり事業

3.子育て・教育関連事業

4.町長におまかせ

ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度を活用するための条件は以下の通りです。
- 確定申告を行わない
- ふるさと納税の対象が5団体以内
以上の2点に該当する方は、ふるさと納税を行う際にふるさと納税先団体へ申請書を提出することで制度が活用できます。
なお、5団体を超える自治体にふるさと納税を行われた方や、ふるさと納税の有無に関わらず確定申告を行う方は、ワンストップ特例制度を活用できないため、ふるさと納税に係る控除を受けるためにはこれまで同様に確定申告が必要です。
(注意)この特例の適用を受ける方には所得税からの還付は発生せず、ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税からの控除で税の軽減が行われます。
制度を利用される方は、寄附金税額控除に係る申告特例申請書に以下の書類を添えて直接又は郵送により提出してください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書 (PDFファイル: 122.5KB)
寄附金税額控除に係る申告特例申請書 添付書類
1~3のいずれかの書類又はその写しが必要になります。
- 個人番号カードの写し(表と裏)
- 通知カード(表と裏) と 運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書のいずれか1つ(氏名、生年月日、住所がわかるようにコピーしてください)
- 個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書 と 運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書のいずれか1つ(氏名、生年月日、住所がわかるようにコピーしてください。)

申告特例の申請内容に変更が生じた場合
寄附金税額控除に係る申告特例申請書の提出後に、申請内容に変更(氏名など)があった場合、寄付をした翌年の1月10日までに寄付金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書を直接又は郵送により提出してください。なお、申請後にふるさと納税の寄附先が5団体を超えた場合は、申請が無かったものとみなされます。この場合は確定申告が必要となりますのでご注意ください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 (PDFファイル: 108.9KB)
遠州の小京都森町ファンクラブについて
森町では、SNS等を通じて森町をPRしてくださる「遠州の小京都森町ファンクラブ」会員を募集しています。
1 対象
町外在住の森町にふるさと納税をした人で、森町に興味を持ち、以下に掲げる方法のいずれかによりPRに努めてくださる方
(1)Facebook、Twitter、Instagram、その他SNS等を通じて森町をPRすること
(2)知人に森町をPRすること
2 サービス
(1)メールマガジンを月1回程度配信(mailmagazine@town.shizuoka-mori.lg.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。)
(2)パンフレット等をお届け
(3)毎年1回、4月1日時点の会員で、前年度(4/1~3/31の間)にふるさと納税をした方を対象に、抽選で20名に5,000円相当の特産品のプレゼントを進呈
更新日:2023年03月17日