磐田税務署での確定申告について

更新日:2025年01月21日

磐田税務署の確定申告会場で申告をするには、入場整理券が必要となりました。

磐田税務署の確定申告会場

確定申告会場について

開設期間

2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)

但し、土曜日・日曜日・祝日は除く。

時間

午前9時~午後5時

申告会場

磐田市福田中央交流センター(磐田市福田1587-1)
磐田税務署申告会場案内図

申告会場の入場受付方法

申告会場への入場には、入場整理券が必要です。 (入場整理券で指定された日時以外は入場できません。)

入場整理券の取得方法

1.LINEアプリによるオンラインでの取得の場合

国税庁ホームページをご確認ください。

相談希望日の10日前から2日前まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)取得可能です。

 

【LINEアプリによるオンラインでの取得方法】

<STEP1> LINEアプリから国税庁LINE公式アカウント(@kokuzei )を友だち追加

<STEP2>「トーク」画面から「確定申告相談の申込(個人の方)」を選択

<STEP3> 税務署、会場、税目及び来場希望日時を選択

<STEP4> 内容を確認して「申込」をタップすれば完了、入場時に申込完了画面を提示すればOK

2.当日取得の場合

申告当日、午前8時30分から申告会場で入場整理券を配付します。

(注1)入場整理券の配付枚数には限りがありますので、できるだけLINEアプリによるオンラインでの取得をおすすめします。(なお、入場整理券は午後4時配付終了です。)

(注2)申告会場の駐車場の開錠時間は、午前8時です。開錠時間前の入口周辺道路での駐停車は、近隣住民の迷惑になりますのでご遠慮ください。

(注3)申告会場の状況を磐田市福田中央交流センターへ問い合わせることはご遠慮ください。

当日お持ちいただく主なもの

●スマートフォン(お持ちの方のみ)

●マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

     ・マイナンバーカードをお持ちの方は発行時に設定したパスワード(パスワードの有効性と有効期限の満了日を事前にご確認ください。)

     ・マイナンバーカードをお持ちでない方は通知カード等及び身元確認書類

●利用者識別番号及び暗証番号の記載がある書類(過去に電子申告をされた人)

●ご自身の申告に必要な書類等

     ・給与・年金等の源泉徴収票等、保険料控除証明書等

     ・申告される方名義の預貯金口座番号の分かるもの

●計算用具、筆記用具

確定申告についての詳細は国税庁のホームページへ

国税庁の確定申告特集ページへはこちらからアクセスできます。

問合せ先

磐田税務署 個人課税第一部門 電話:0538-32-6111(代表)

音声案内に従い、「0」を選択してください。

電話受付時間 平日の午前8時30分~午後5時

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

税務課 町民税係

〒437-0293
静岡県周智郡森町森2101-1
電話番号:0538-85-6308
メールでのお問い合わせはこちら