特定個人情報保護評価書
特定個人情報保護評価書の公表
社会保障・税番号制度の導入に伴い、国や地方公共団体などが管理するシステム内に個人番号(マイナンバー)を含む個人情報ファイル(特定個人情報ファイル)を保有する必要のある事務は、「特定個人情報保護評価」を行うことが義務付けられました。
森町では、下記の事務で評価を行っています。
01 住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 502.7KB)
02 後期高齢者医療に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 437.5KB)
03 個人住民税に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 462.7KB)
04 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 451.1KB)
05 軽自動車税に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 445.8KB)
06 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 467.2KB)
07 国民年金に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 424.4KB)
08 母子保健に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 469.7KB)
09 健康増進法に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 437.1KB)
10 予防接種に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 490.7KB)
11 こども医療費助成に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 439.2KB)
12 介護保険に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 471.9KB)
13 児童手当に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 461.6KB)
14 災害対策基本法に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 445.1KB)
15 寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 419.9KB)
16 源泉徴収に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 397.6KB)
17 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 404.2KB)
18 物価高騰対応重点支援給付金に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 158.9KB)
19物価高騰対応重点支援給付金(調整給付)に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 400.4KB)
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)とは…
社会保障・税制度の効率性や透明性を高め、利便性の高い公平・公正な社会を実現するための制度です。
国民一人ひとりに12桁の個人番号が平成27年10月に通知され、平成28年1月からは希望者にマイナンバーカードを発行、社会保障、税、災害分野の行政手続で個人番号の利用が開始されました。
更新日:2020年02月28日