【令和元年度】同報無線による町長からのお知らせ

更新日:2020年03月01日

令和2年3月のお知らせ

「森町長 太田康雄の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和2年3月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、令和2年度森町一般会計当初予算についてと、新型コロナウイルスへの対応について、お知らせします。

まず令和2年度森町一般会計当初予算についてです。この予算案は2日から開催されます森町議会3月定例会で審議していただきますが、予算総額は、78億8,400万円で、前年度予算と比較しますと、プラス5.3%、3億9,500万円増の過去最大規模の予算となっています。

続いて主な取り組みについて、私のマニフェストに掲げました「次代につなぐ5つの取り組み」に沿ってお知らせします。

1つ目の「助け合いふれあう健やかなまちづくり」としまして、新たに、保育を希望する保護者の相談に応じ、ニーズに合った情報提供を行う保育コンシェルジュの配置や、病児・病後保育への対応、第二公園の複合遊具の更新を行います。さらに、若(じゃく)年(ねん)がん患者の生殖機能温存治療や医療用ウィッグ購入等の支援を行います。

2つ目の「安全で住みよいまちづくり」としまして、三倉・天方地区の光回線未整備地区で、光回線整備を実施します。また、町道新田赤松線の整備に取り組むとともに、消防団車両の更新や福祉避難所の資機材整備、河川の浚渫等による防災・減災対策に引き続き取り組みます。

3つめの「人の交流で賑わうまちづくり」としましては、新たな魅力創出発信事業の町内展開を図り、ARアプリを活用した観光周遊や、謎キャラ「コモコモ」を活用した魅力発信の展開に取り組むとともに、アクティ森のテニスコートの改修を行い、利用者のニーズに応えられるようにします。また、引き続き「森町ふるさと交流会」を開催し、森町ファンのネットワークづくりを進め、交流人口・関係人口の拡大に努めます。

4つ目の「活気に満ちた活力あるまちづくり」としましては、企業誘致のための産業立地事業費補助金や、農業用水パイプラインの更新、水田の暗渠排水整備、林道の開設を県とともに進めます。また、空き家の家財道具等残置物処分への支援制度を新たに設け、空き家・空き地バンクの登録を促進するとともに、移住コーディネーターを引き続き配置し、移住・定住の促進を図ります。

5つ目の「自然を守り歴史に学ぶまちづくり」としましては、情報教育や英語教育を引き続き推進します。また、森の茶の歴史をまとめる森町茶業史の編纂に本格的に取り組みます。

学校統合に関するものでは、統合に伴う複式学級未履修対策、通学用バスの委託経費や使用料、学校間交流を充実させるための経費を計上し、円滑な学校再編を進めます。

以上、主な取り組みの一部をお知らせしましたが、令和2年度も第9次総合計画に掲げるまちの将来像「住む人も訪れる人も『心和らぐ森町』」の実現に向け、各種事業に取り組んでまいります。

また併せて、令和2年度は、人・自然・歴史を次代につなぐべく「心和らぐまちづくり」のスタートの年です。

町民の皆さまのより一層のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

次に、全国的に感染拡大を続けている新型コロナウイルスへの対応についてです。森町でも先月28日に感染拡大防止及び情報共有を目的として、第1回対策会議を開催し、町としての予防と対策を含めた基本方針やイベント・会議等に対する町の方針について協議し、決定しました。具体的には、3月15日まで、町が主催するイベント・会議は原則中止または延期します。小中学校については、4日(水曜日)から春休みに入るまで、臨時休校とします。

また、一部の公共施設の休館についても決定しましたので、詳細は同報無線や全世帯にお配りするお知らせで内容をご確認ください。

今後も引き続き、町民の皆様への必要な情報提供と感染防止策の周知・啓発に努めていきますので、皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いします。

令和2年2月のお知らせ

「森町長 太田康雄の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和2年2月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、森町ロードレース大会、その他のイベントについて、お知らせします。

はじめに、森町ロードレース大会についてお知らせします。

2日(日曜日)に、第49回森町ロードレース大会が開催されます。

コースは、ハーフ・10キロメートル・5.3キロメートル・3キロメートルの4部門です。

スタートは、ハーフの部が午前9時30分、3キロメートルの部のうち一般が9時40分、小学生と小学生に同伴する親が9時45分、10キロメートルの部が9時55分、5.3キロメートルの部が10時10分となります。

いずれのコースも文化会館付近をスタートし、文化会館駐車場がゴールとなります。

今年も町内をはじめ、遠くは北海道や福岡県から参加を予定している方もあり、全国各地から2,653名のランナーを迎え盛大に開催します。参加者の中には、健康長寿の森町を象徴するように、男性70歳以上のランナーが97名、女性65歳以上のランナーが32名走る予定となっています。

ランナーの皆さんが沿道を通りましたら、温かいご声援を是非お願いします。

この大会は、大会関係者やボランティアを含め、約400人のご協力を得て運営されます。皆さんのご協力にあらためて感謝申し上げます。

また、大会コースとなっている地域の皆さんには、大会当日の午前中は交通規制などで、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

続いて、その他のイベントについてお知らせします。

8日、9日の土日には、森フットボールクラブアルゴス主催の「第24回石松カップ・カワセミカップ争奪 森FC招待少年サッカー大会」が、町営グラウンドで開催されます。

県内外から小学4年生、5年生で構成する24チームが参加して、冬の寒さを吹き飛ばす熱い戦いが行われます。

15日(土曜日)には、森町商工会青年部主催の「第5回ええら!!森婚」がアクティ森で行われます。

5回目の開催となる今回は「遊んで、食べて、恋をしよう」と題し、素敵な出会いを見つけるイベントが盛りだくさんとなっています。

寒さ厳しい日が続きますが、風邪などひかないように体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

令和2年1月のお知らせ

「森町長 太田康雄の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和2年1月」へのリンク)」

明けましておめでとうございます。町長の太田です。

町民の皆様方には、令和最初となります新春を健やかにお迎えになられたこととお慶び申し上げます。日頃、町行政に対しまして、ご理解とご支援を賜り、深く感謝を申し上げます。

私が町長に就任して、4年の任期をまもなく迎えようとしています。本年も、町政運営の着実な推進に全力で取り組んでまいりたいと思います。

さて、昨年は4月30日に天皇陛下が退位され、5月1日には皇太子殿下が新天皇に即位されて、令和の新時代がスタートしました。そして、皇位継承に伴う諸行事が挙行され、祝賀ムードに包まれた1年となりました。

一方、8月の九州北部の大雨や9月の台風15号など、昨年も全国各地で台風や豪雨による自然災害が相次いで発生する一年でもありました。特に10月の台風19号は、県内をはじめ広範囲に記録的な豪雨をもたらしました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。幸い、当町では大きな被害はありませんでしたが、災害への備えの重要性を改めて実感したところでございます。

政治経済の情勢に目を向けますと、7月の参議院選挙において与党が改選過半数を維持、10月には消費税率10%がスタートしました。

スポーツの話題では、ラグビーワールドカップでの日本代表の大躍進に、日本中が歓喜の渦に包まれました。全英女子ゴルフでの20歳の渋野日向子選手のメジャー初制覇も、記憶に新しいところです。

また、吉野彰氏のノーベル化学賞受賞や百舌・古市古墳群の世界文化遺産認定など、喜ばしい出来事も数多くありました。

このような中、森町におきましては、今年度も第9次総合計画に沿って、まちづくりの重点施策を実施しております。

保健福祉の分野では、保育園の定員を増やし待機児童を解消するため、保育園の移転新築を支援しました。

教育面では、町内小中学校及び幼稚園のすべての普通教室と一部の特別教室にエアコンを設置しました。

人口減少対策、地方創生推進では、情報発信と移住定住・関係人口・交流人口の拡大に力を入れて取り組んできました。7月に新たな魅力創出発信プロジェクトとして、アクティ森での「ロールプレイングトリップinモリマチ」をスタートさせました。10月には首都圏在住の森町ゆかりの方を招いて「森町ふるさと交流会」を開催し、町の取り組みの紹介や懇親で交流を深めました。今後、ふるさと森町を応援していただくネットワークをさらに広げていきます。その他、東京・江東区民まつりへの出展などで、「遠州の小京都・森町」を積極的にPRしました。

安心・安全の視点から、町内避難所への公衆無線LANの整備に取り組むと同時に、災害時に早めの避難を呼びかけるため、森町ちゃっとメール等を活用して災害情報を積極的に発信しました。

結びに、本年も、総合計画に掲げる町の将来像「住む人も訪れる人も心和らぐ森町」の実現を目指し、町民と行政が一体となったまちづくりを進めると同時に、森町を全国へ発信しながら、継続的に関わっていただける森町ファンを増やし、町の活性化につなげていきたいと考えておりますので、町民の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

本年が皆様にとりまして、素晴らしい年となりますようお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。

令和元年12月のお知らせ

「森町長 太田康雄の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年12月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、防災訓練及び交通安全について、次郎柿ワインについて、お知らせします。

はじめに、森町地域防災訓練についてお知らせします。

静岡県では、毎年12月の第一日曜日を「地域防災の日」と定めています。今年も、自分と家族の命は自ら守る「自助」と皆で助け合い支えあう「共助」を実践するために、「防災力 人の輪知恵の輪 地域の輪」をスローガンに、地域防災訓練が県下各地で実施されます。

森町でも、本日、震度6弱の大規模地震が突然発生したことを想定して、各町内会自主防災会が主体となって防災訓練を実施していただきます。

午前8時に、訓練の地震発生を同報無線でお知らせしますので、まずは、サイレンが鳴り終わるまで素早く我が身の安全を確保してください。

その後、使用中の火を消す、ガスの元栓を閉める、電気のブレーカーを切る、などの出火防止対策をして、各自、自主防災会の訓練に参加してください。

役場では、災害対策本部設置訓練と、災害情報トリアージ訓練を実施します。

大きな災害になればなるほど、自助、共助、公助が有機的につながることで、被害を減らしていくことができると言われています。

いざという時に、それぞれが行動できるよう防災訓練にご参加いただき、常日頃から防災意識を持っていただくようお願いします。

続いて、交通安全についてです。

15日日曜日から31日火曜日まで、年末の交通安全県民運動が実施されます。町でも、「子どもと高齢者の交通事故防止」、「夕暮れ時から夜間の交通事故防止」、「静岡県自転車条例の周知」、「飲酒運転の根絶」、「横断歩行者の交通事故防止」を運動の重点として、さまざまな活動を行います。皆さんには、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努め、交通事故防止をお願いします。

  次に、遠州森町次郎柿ワインについてです。今年は、製造販売20周年という記念すべき年にあたり、ラベルのデザインを新調しています。

今年の次郎柿ワインは、19日にアクティ森で完成発表会が行われ、一斉に販売が開始されます。

最後に、インフルエンザの流行する季節となりました。手洗い、うがいを忘れず、体調管理に十分に気を付けてください。

年末を迎え、何かと慌ただしくなりますが、交通安全、火災予防を心がけ、健やかに年の瀬をお迎えください。

令和元年11月のお知らせ

「森町長太田康雄の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年11月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、「台風19号」、「フジモトコレクション展の開催」、「次郎柿の献上」、「森町産業祭 もりもり2万人まつり&農協祭」、「その他のイベント」について、お知らせします。

はじめに、「台風19号に関する状況」についてです。

先月12日から13日にかけて襲来した台風19号は、広範囲に記録的な大雨、暴風をもたらし、各地で甚大な被害が生じました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

幸い、森町におきましては大きな被害はありませんでした。町では台風の接近に備え、12日朝8時に町内6ヶ所に避難所を開設したところ、最大で52世帯99人が避難されました。

これからも、災害の発生が予想される場合には避難所を開設し、同報無線などでお知らせします。また、「ちゃっとメール」でも各種の情報を発信しますので、登録の上、ご利用ください。

次に、「フジモトコレクション展の開催」についてです。

当町天宮出身の実業家、藤本秀男さんから町に寄贈いただいた絵画や掛軸、陶磁器などの美術品を展覧します。

期間は本日から5日まで。時間は、午前9時から午後4時30分まで。ただし、最終日の5日は午後4時までとなります。会場は、文化会館小ホール及び1階の常設展示室です。4日月曜日も臨時で開館します。是非ご来場の上、ご鑑賞ください。なお、入場は無料です。

次に、「次郎柿の皇室への献上」についてです。

1908年(明治41年)に献上が始まり、以降、ほぼ毎年皇室に献上しております。今年は6日に、106回目となる献上をしてまいります。

次に、「もりもり2万人まつり&農協祭」についてです。

17日、日曜日に文化会館お祭り広場と駐車場で、「第32回森町産業祭もりもり2万人まつり&農協祭」を開催します。

今年は、令和への改元記念として、小田原市より寄贈されます「梅の木」の植樹や、ARアプリスタンプラリーを会場内で実施します。

また、恒例のステージイベントや北海道森町をはじめとした約140のブースでの魅力ある販売やPRと、「ヤマハパス」など素敵な景品が当たる福引き抽選会や餅投げなど、盛りだくさんの企画でお待ちしております。

続いて、その他のイベントについてお知らせします。

本日より3日まで、遠州森のまつりが開催されます。勇壮な屋台の引き回しをお楽しみください。

9日、10日の土日には、「第14回かわせみ街道・オープンハウス、ぷぶふの日」が三倉・天方地区で行われます。自然豊かな景観の中、自宅や工房を開放しての創作品や生産品の展示、販売を通して、訪れる人たちとの交流の場となっています。

23日、24日の土日には、アクティ森で「第6回森町クラフトフェア」が開催されます。全国から約80人の作家さんたちが集まり、手作り作品の展示・販売を行います。

同じく、23日、24日の土日には、「第29回森町発町並みと蔵展」が行われます。今回は、「城下の町並みと先駆者」と題して旧城下学校や消防組、そして人物にスポットを当てて開催されます。

さらに、23日土曜日には太田川ダム管理10周年を記念してイベントが行われます。水陸両用バスによるかわせみ湖初遊覧やウォーキングイベントなど、特別な体験ができます。

30日土曜日には、第20回記念静岡県市町(しちょう)対抗駅伝競走大会が、県下35市町38チームが参加し、開催されます。森町代表の12人の選手たちがタスキを繋ぎ、力の限り走り抜きますので、皆さんの暖かいご声援をよろしくお願いします。

芸術の秋、食欲の秋です。高く澄み渡った秋空のもと、皆さんぜひ、さまざまなイベントをお楽しみください。

令和元年10月のお知らせ

「太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年10月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、「森町を語る会」、「9月議会」、「江東区民まつりへの参加」、「森町ふるさと交流会」、「消費税率引き上げに伴う公共料金の改定」について、お知らせします。

最初に、「森町を語る会」へのご参加について、お礼を申し上げます。8月から9月にかけて、申し込みのあった3町内会に出向き、地域の皆さんと、町政に関する意見交換をさせていただき、大変有意義な会となりました。

今回いただいたご意見やご提案は、今後の町政運営に活かしていきたいと考えています。

なお、詳しい内容は、広報もりまち11月号に掲載しますので、ぜひご覧ください。

次に、「森町議会9月定例会の審議結果」について、お知らせします。9月議会では、令和元年度一般会計予算など4会計の補正予算と、平成30年度一般会計決算など10会計の決算認定など26議案を上程し、すべて、原案のとおりお認めいただきました。

続いて、「江東区民まつり」への参加についてです。

今年も、今月19日土曜日と20日日曜日の両日、東京都江東区木場公園で開催される「江東区民まつり中央まつり」に出展し、森町の魅力を宣伝してまいります。

遠州の小京都・森町の観光案内や特産品の試飲・試食、販売などを行い、森町を知っていただき、味わっていただくことで、まずは森町を訪れていただこうとするものです。そして、さらに移住定住を進め、人口減少対策につなげていきたいと考えています。

東京方面に、ご親戚やお知り合いがいらっしゃれば、森町が今年も江東区民まつりに出店しますと、PRをお願いします。

次に、「森町ふるさと交流会」についてです。

今年度、新たな取組として、19日土曜日夜、東京都内で「森町ふるさと交流会」を開催します。

内容は、首都圏で活躍されている森町ゆかりの人や首都圏在住の森町出身者を対象に、現在の町の状況や地方創生の取組、観光・特産品・移住情報などを参加者の皆さんにお知らせして意見交換を行い、次世代につながるまちづくりを目指すものです。現在までのところ、約40名の出席者を予定しています。

最後に「消費税率引き上げに伴う公共料金の改定」についてです。本日から消費税率が10%になります。この引き上げに伴い、水道料金や下水道使用料、町民生活センター使用料などが改定されますので、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、詳しい内容は、すでに配布しました広報もりまち8月号に掲載してありますので、今一度ご確認ください。

令和元年9月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(youtube「今月の町政(森町)令和元年9月」へリンク)

おはようございます。町長の太田です。

今月は、防災について、敬老会について、及び今月のイベントについて、お知らせします。

はじめに、防災についてです。

毎年9月1日は「防災の日」です。また、8月30日から9月5日までの1週間は防災週間となっています。

森町では、本日9月1日を森町総合防災訓練の日として、午前8時に同報無線により、訓練「地震発生」のお知らせとサイレン吹鳴を行います。

各ご家庭では、このサイレンに合わせて、まずは身の安全を確保してください。その後、家具・家電やブロック塀の転倒防止や備蓄品など、ご家庭での防災対策の点検確認をお願いします。

また、各自主防災会で防災訓練等を計画されている場合は、積極的に参加していただき、改めて防災に対する意識を高めていただきたいと思います。

町では、「森町災害対策本部運営訓練」と、「開庁時における初動期防災訓練」を実施します。実際の災害に即した訓練により、災害対策の機能強化を図っていきます。

次に、敬老会についてです。

9月16日の敬老の日を迎えるにあたり、関係者の皆さんのご理解とご協力をいただきながら、町内各地区で敬老会が開催されます。

今年は、対象となる78歳以上の方は2,799人です。このうち、米寿をお迎えになる方は142人、100歳をお迎えになる方は14人で、町内では100歳以上の方は30人いらっしゃいます。

また、7日には100歳をお迎えになる方及び104歳になる町内最高齢者の方を、お祝いに訪問させていただきます。すでに訪問させていただいた100歳の皆さんも、お元気で、私自身も元気をいただいたところです。

今後も、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、安全で安心なまちづくりの実現に向けて努力していきます。

最後に、今月のイベント情報についてです。

21日から23日までアクティ森で、毎年恒例の「びっ栗づくしの3日間」が開催されます。

小学生以下を対象にした栗つかみや、栗を使った染め物などの創作体験、栗を使った食事やスイーツで、秋を満喫していただけます。

次に、三倉の大日山金剛院では、27日に無病息災を願って素足で火渡りに臨む紫灯護摩祈祷が行われます。

秋の訪れを感じるこの季節に、いろいろなイベントに出かけてみてはいかがでしょうか。

令和元年8月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年8月」へのリンク)」

おはようございます。私は森町長の太田です。

今月は、「森町を語る会」について、新たな魅力創出発信事業について、及び夏のイベントについて、お知らせします。

最初に、「森町を語る会」についてです。

今年も、町長と町職員が町内会に出向き、町民の皆さんと、町や地域の課題について意見交換する「森町を語る会」を実施します。

今月下旬から来月中旬にかけて、申し込みのありました3カ所で、地域の活性化や課題の解決を一緒に進めていきたいと考えています。

次に、新たな魅力創出発信事業についてです。

町では、シティプロモーションの一環として、新たな魅力創出発信事業に取り組んでいます。新聞やテレビの報道をご覧になった方もあるかと思いますが、先月10日に東京の代官山で記者発表を行いました。

この事業は、全体のコンセプトを「アソビゴコロ、ユーモア」とし、ARアプリを使って森に棲むなぞきゃら“コモコモ”とトモダチになる「ロールプレイングトリップ」ゲームをアクティ森で体験するもので、キャラクター、カジュアルコスプレ等の要素も取り入れています。

また、アクティ森のレストランでは、コモコモおむすびやカラフルタコスプレートなど新メニューも始めました。

この事業を通じて、森町の新たな魅力を発信し、交流人口の増加につなげていきたいと考えています。

皆さんもアクティ森で、新しいゲームとメニューを体験してみてはいかがでしょうか。

次に、夏のイベントについてです。

まず、森ほたる実行委員会主催による「森ほたる」が9日から15日まで、森地区を中心に開催されます。

夕暮れ時から行灯にやさしいあかりが灯され、町内外のミュージシャンらによる街角ライブなどが町内各所で行われます。夏の夕暮れ、「森ほたる」で心をなごませてください。

最後に、「森町納涼花火大会」についてです。毎年恒例の夏の風物詩、森町商工会主催の「納涼花火大会」が、今年も15日に太田川親水公園で開催されます。

町民のみならず、この時期にふるさとに帰省する人たちや近隣からの見物客で、たいへん賑わいます。多くの人たちに愛され、支えられて、半世紀以上行われている花火大会です。ぜひ、皆さんでお楽しみください。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症や体調管理に十分注意して、健やかに楽しい夏をお過ごしください。

令和元年7月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年7月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、幼稚園・小中学校へのエアコン設置について、6月議会でお認めいただいた補正予算の概要について、参議院議員通常選挙について、及び今月のイベントについて、お知らせします。

最初に、幼稚園・小中学校へのエアコン設置についてです。

近年の猛暑対策として、今年3月から工事を進めていました町内の幼稚園及び小中学校のすべての普通教室と一部の特別教室へのエアコン設置が、先月18日に完了しました。

暑さが厳しくなっていますが、真夏日には、各教室の室内温度が28度になるようにエアコンを使用しています。

次に、森町議会6月定例会でお認めいただいた、一般会計補正予算の主な事業をお知らせします。

まず、プレミアム付き商品券についてです。

本年10月の消費税率の引き上げにともない、町では、子育て世帯と低所得者を対象に経済的負担の緩和と、町内での消費の下支えのために、国の補助制度を活用し、プレミアム付きの商品券を販売します。

子育て世帯の皆さんには、9月下旬に対象となるお子さんの人数分の引換券を送付します。

子育て世帯以外の対象の皆さんには、7月下旬から随時、引換券の申請案内をします。

続いて、風しんの対策です。

全国的な風しん患者の増加を受け、これまで接種機会が無かった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、2022年3月までの期間で、風しんの追加的対策を行います。今年度の対象者は、昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの人で、今月中に通知を送付します。まず、風しんの抗体検査を行い、抗体がない人には予防接種を受けていただきます。

次に、4日に公示される参議院議員通常選挙についてお知らせします。参議院議員選挙は、「選挙区」と「比例代表」の2種類の投票を行います。投票日は21日、日曜日、午前7時から午後8時までで、入場券に記載されている投票所で投票できます。また、当日投票所に行けない人は、期日前投票ができます。期間は5日から20日までの毎日、午前8時30分から午後8時まで、場所は町民生活センター1階です。

次に、今月のイベントについてです。

天方地区鍛治島地内にある半夏生の群生地は、県内最大規模といわれ、今まさに見頃を迎えようとしています。6日、13日にはライトアップされ、夜間の鑑賞も楽しめます。半夏生の咲く里山の原風景をお楽しみください。

次に、飯田地区の山名神社では、12日から14日まで天王祭が執り行われます。奉納される舞楽は、全国的にも珍しい蟷螂の舞などの八段で、小國神社、天宮神社の十二段舞楽とともに、「遠州森町の舞楽」として国の重要無形民俗文化財に指定されています。ぜひ、遠州の小京都の伝統芸能を間近で鑑賞してください。

令和元年6月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年6月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今月は、豪雨災害に対する備えについて、森のとうもろこしについて、及び今月の観光(花めぐり)について、お知らせします。

はじめに、豪雨災害に対する備えについてお知らせします。

これから梅雨前線による大雨や集中豪雨などにより、洪水や土砂災害が発生する危険が高まります。

気象庁は、昨年の西日本豪雨などの反省を踏まえ、5段階で行動を提示する豪雨警戒レベルの運用を開始しました。町では、これに合わせて、町が発令する情報に警戒レベルを追加します。

町は、災害が発生する恐れがあると判断したときは、避難所を開設し、「警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始情報」を同報無線でお知らせします。避難に時間がかかる方は、避難行動の開始をお願いします。

さらに災害発生の危険が増した場合には、「警戒レベル4 避難勧告・避難指示」を発令しますので、全ての人が速やかに避難してください。

「避難しましょう!」  という避難の声かけ、「避難しましたか?」  という安全の確認が、生命を守ることにつながります。危険が迫っているときには、家族や地域の住民で声をかけ合い、早めの避難行動を取ってください。

詳しくは、本日付の回覧でお知らせしています。

次に、今年のとうもろこしについてです。

6月、7月と言えば、いよいよ森町特産のとうもろこしの季節です。

町内には30箇所を超える直売所があり、早い所ではすでに5月下旬から販売が開始されています。

町では、今年も「遠州森町とうもろこしMAP(マップ)」を作成し、役場ホームページに掲載しています。また、印刷した物は役場などに用意してあります。直売所の場所や連絡先、目安となる販売期間も記載してありますので、ぜひご活用ください。

最後に、花めぐりについてです。

小國神社では、5月下旬から今月上旬まで8万3千本もの花しょうぶが満開です。

極楽寺では、今月上旬から7月上旬まで、色とりどりのあじさいが見頃を迎えます。

蓮華寺では、今月から9月まで様々な萩が楽しめます。

香勝寺では、今月中旬から7月下旬にかけて、約4万株ものききょうが境内に咲き誇ります。

鍛治島地区の半夏生は、6月下旬から見頃となります。

梅雨の合間に、ご家族やご友人と花めぐりを楽しまれてはいかがでしょうか。

令和元年5月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)令和元年5月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

本日から新元号「令和」がスタートします。

あらたな時代の幕開けを祝い、「令和」が森町にとって、そして皆さんにとって、素晴らしい時代となることを心からお祈りいたします。

今月は、今年の森の茶について、高林賞について、及びイベント情報について、お知らせします。

はじめに、森の茶についてです。

4月22日に遠州森の茶初取引が行われ、今年の新茶シーズンがスタートしました。今年は昨年より遅かったものの、例年並みの生育で、今まさに摘採の最盛期を迎えています。今年も、全国の遠州森の茶ファンの皆さんに満足していただける、おいしい新茶が生産されています。

今月の北海道森町桜まつりを始め、今年も各地に出向き、昨年以上に遠州森の茶の宣伝・販売に努めてまいります。

皆さんも、新茶を急須で淹れ、ご家族で楽しまれてはいかがでしょうか。また、お知り合いなどへの季節のご挨拶としても、ぜひお使いください。

次に、森町青少年スポーツ・文化振興基金高林賞について、お知らせします。

高林賞は、町内在住の高林滋様が「心温まる善意あふれる町」をテーマに、私財を投じて作られた賞です。

今年は応募総数74件のうち、60件の小学生から高校生までの個人及び団体が受賞されました。

その内訳は「森っこ元気な応援助成」個人の部で2名。同じく団体の部で1団体。

また「スポーツ活動助成」個人の部で31名。同じく団体の部で3団体。そして「文化活動助成」個人の部で22名。同じく団体の部では1団体となっています。

授与式は、18日土曜日午後6時から、森町総合体育館森アリーナで行われます。

受賞される皆さん、おめでとうございます。今後も多くの皆さんのご活躍を期待しています。

最後に、イベント情報です。

行楽シーズンを迎え、町内でも各種イベントが開催されます。

森町体験の里アクティ森では、6日月曜日までの連休期間中、いろいろなイベントを用意して皆さんをお待ちしています。さらに、森のレストランでは、ランチメニューを通常価格の10%オフで提供しています。

また、こどもの日を中心に、太田川河川敷など各所で、凧揚げまつりが行われます。森町独特の武家凧が、勇壮に大空に舞い上がる様子をぜひご覧ください。

18日、19日の土曜日、日曜日には、森町ツーリズム研究会主催の「第13回かわせみ街道・オープンハウス ぷぶふの日」が三倉・天方地区で行われます。町北部の自然豊かな景観の中、家や工房を開放して創作品や農産品の展示や販売が行われます。多くの人たちが参加し、地域に生活する人たちと都市に住む人たちとの交流の場となっています。

いろいろなイベントに出かけ、さわやかな季節をお楽しみください。

 

平成31年4月のお知らせ

太田康雄森町長の写真(Youtube「今月の町政(森町)平成31年4月」へのリンク)」

おはようございます。町長の太田です。

今日から、新年度が始まりました。今年度も「住む人も訪れる人も心和らぐ森町」の実現に向け、町政運営を推進してまいりますので、皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。

今月は、森町議会3月定例会の審議結果について、4月1日付の人事異動、及び今月のイベントについて、お知らせします。

はじめに、森町議会3月定例会の審議結果についてです。

3月議会では、一般会計などの平成31年度当初予算や、条例の改正などの議案を、すべて原案のとおりお認めいただきました。

また、最終日には議長・副議長の選挙も行われ、議長には亀澤進氏、副議長には小澤哲夫氏が選出されました。

議決をいただいた予算で行う今年度の事業から、2つの事業についてお知らせします。

最初に、町内会公民館整備補助金の見直しについてです。近年、町内会の皆さんから、特にエアコンなどの備品に関する相談が増えてきています。

これまでは宝くじコミュニティ助成金制度を活用していましたが、枠が少なく、助成を受けるまでに年数がかかるなどの課題がありました。

そのため、今年度から町内会公民館整備補助金の対象に、公民館内の備品購入を新たに追加して、コミュニティづくりの推進、社会教育の充実や向上を図ることとしました。

具体的には、30万円以上の備品に対して、3分の1以内の助成で上限は30万円以内となっています。

次に、自主防災組織資機材整備費補助金についてです。

地域防災力と防災意識を高めるため、自主防災会が使用する防災資機材の整備に対する助成金制度を設けました。総額1万5千円以上の資機材購入に対して、3分の2以内の助成で、上限は世帯数にもよりますが最大20万円以内となっています。

今後、回覧等で詳しくお知らせしますが、購入や整備を希望する町内会におかれましては、制度の活用を是非ご検討ください。

次に、平成31年4月1日付けの人事異動についてです。

役場職員では、3月末で8名の退職者があり、4月より6名を新規採用しました。職員の異動は、適材適所の配置を基本として、スムーズな業務運営を図りながら、将来の発展を見据えた人事配置としました。

また、森町消防団では、太田副団長をはじめ66名が満期退団され、新たに63名に入団していただきました。7日に文化会館で入退団式を挙行し、山本団長の下、新たな体制で森町消防団がスタートいたします。

最後に、今月のイベントについてです。

6日、7日に天宮神社、20日、21日には小國神社で、重要無形民俗文化財の十二段舞楽が奉納されます。郷土の伝統文化を間近で感じてみてはいかがでしょうか。

同じく20日、21日に、静岡遠州観光ネットワーク主催「ゆるゆる遠州ガイドライド2019」が行われます。全国からサイクリストが集まり、春の森町を自転車で巡ります。皆さんでおもてなしください。

関連記事

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

政策企画課 プロモーション戦略係

〒437-0293
静岡県周智郡森町森2101-1
電話番号:0538-85-6305
メールでのお問い合わせはこちら