袋井消防庁舎の見学、訓練指導、視察のご案内
1.見学・訓練指導

団体・個人を問わず、袋井消防庁舎、各種消防車・救急車などの見学ができます。
入場は無料ですが、原則として事前の予約が必要となります。
事前予約無しで来られた際にも、消防庁舎1階玄関ロビー及び3階展示コーナーの見学は可能です。
消防車の見学は、緊急出動する際に危険ですので、車庫内に入っての見学はご遠慮願います。
説明が必要の際には、1階玄関インターホンにて職員をお呼び出しください。
袋井消防庁舎施設見学動画の公開

画像をクリック(タップ)でYoutubeに繋がります
訓練指導について
袋井消防署では、庁舎や訓練塔を使用し、消防職員指導の下、火災や防災に関する体験や訓練を行うことができます。
訓練指導例
- 消防車両乗車体験
- 訓練塔内にて煙体験
- AEDの取り扱いなどの応急救護指導、エピペン取り扱い講習
- 消防用設備等(消火器、自動火災報知設備、避難はしご)の取り扱い講習
- ロープを使用した結索訓練、狭所空間の脱出体験
その他の訓練指導等は下記PDFで確認できます。
袋井消防庁舎施設見学・講習・訓練等項目一覧 (PDFファイル: 940.4KB)
見学・訓練指導実施可能日時等
受付時間 |
【平日】 【土日、祝日(国民の休日)】 |
受付不可日 | 年末年始(12月27日から1月4日) |
入場料 | 無料 |
見学・訓練指導の予約受付・申込
見学または訓練指導をご希望の方は、次の点を確認の上、消防本部までお問い合わせください。
- 申込受付期限は希望日の1ヶ月前までとなります。
- 予約人数が多い場合には、お断りする場合があります。
- 袋井消防本部の行事等でお受けできない、または災害対応により急遽中止となる場合がありますので、ご理解の上お申し込みください。
予約受付
消防署の見学と訓練指導の予約受付は、「袋井消防署地域支援係」が担当します。
予約のお問い合せ
袋井消防署地域支援係
電話:0538-44-5119
ファックス:0538-43-5751

申込
電話にて予約を行った後に、見学等申込書の提出又は電子申請をしてください。
来庁、ファックス、メールで申込される方
【見学・訓練指導】袋井消防見学等申込書 (Excelファイル: 20.9KB)
スマートフォン、パソコンから申込される方
電子申請

袋井消防署施設見学等申込用QRコード
袋井消防庁舎へ来庁される皆様へのお知らせとお願い(新型コロナウイルス関連)
袋井消防署では、新型コロナウイルス感染症の感染予防、拡散防止に細心の注意を払い、以下の対策を講じています。
感染予防対策
- 新型コロナウイルスに関する注意書きを各所に掲示しています。
- 各出入り口などに消毒用アルコールを設置しています。
ご来庁の皆様へのご協力とお願い
- 風邪のような症状のある方のご来場を自粛くださいますようお願いいたします。
- 手洗い・うがいの徹底をお願いします。
- 咳やくしゃみをされる際は、マスクやハンカチ等で口をしっかりと覆う咳エチケットにご協力ください。
- 密接を避けるため多人数のご来庁はご遠慮ください。
このページに関するお問い合せ先
袋井消防署
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
電話:0538-42-0119
ファックス:0538-43-5751
メール:shobo-f@city.fukuroi.shizuoka.jp
更新日:2021年03月08日