新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行に備えましょう!

更新日:2022年11月29日

今年の冬は、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されています。ワクチン接種の積極的な検討、抗原検査キットや解熱鎮痛剤の常備など感染拡大に備えましょう。

感染が拡大する前の接種をご検討ください

新型コロナワクチンの接種

新型コロナワクチンの早期接種をお勧めします。

詳細は、新型コロナウイルスワクチンの接種についてのページをご覧ください。

季節性インフルエンザの予防接種

小学生以下、65歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方は、早めの接種をお願いします。

65歳以上の方は、高齢者インフルエンザ費用の助成制度がありますので、ご利用ください。

 

静岡県が実施する3歳未満の子どものインフルエンザ予防接種費用の一部助成がありますので、ご利用ください。

詳細は、静岡県ホームページをご覧ください。

ご自宅で感染に備え準備していただきたいこと

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行により、発熱外来がひっ迫し、医療機関への受診ができにくくなる危険性があります。自らが感染した時に備え、あらかじめ以下の物等の常備をお願いします。

1.抗原検査キット

抗体検査キット

1人2セット以上の医療用または一般用抗原検査キットを準備しましょう。

「研究用」と称して市販されている抗原検査キットは、国が承認した「体外診断用医薬品」ではなく、性能等が確認されたものではないことにご注意ください。

2.市販の解熱鎮痛剤やせき止め薬等

市販の解熱鎮痛薬には、医療機関で処方される解熱鎮痛薬(医療用医薬品)と同じ有効成分が入っていて、熱や痛みを抑えてくれます。

かかりつけの薬局・ドラッグストアの薬剤師に相談して購入するようにしましょう。

3.食料品・日用品等

好きな食べ物・飲み物7日分

氷まくらなど頭・体を冷やす物

~感染拡大時の発熱など体調不良時の対応~

感染拡大時は発熱外来等にかかりづらくなります。重症化リスク等に応じた外来受診・療養のため、ご協力をお願いします。

新型コロナウイルスの重症化リスクの低い方へ
新型コロナの自己検査等で、陽性がでた場合のフローチャート
新型コロナウイルスの重症化リスクの高い方へ

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

健康こども課 健康づくり係

〒437-0215
静岡県周智郡森町森50-1
電話番号:0538-85-6330
メールでのお問い合わせはこちら