新型コロナウイルスワクチンの4回目接種(追加接種)について
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種の実施についての方針が国から示されました。
森町においても、国の方針に基づき、順次実施します。
1,2回目接種については、こちらをご覧ください。
3回目接種については、こちらをご覧ください。
お知らせ
医療従事者等・高齢者施設等の従事者が、新型コロナウイルスワクチン4回目接種の対象に追加されました。(令和4年7月22日)
対象者
・60歳以上の方
・18歳以上59歳以下で、
1)基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方
※ 接種当日の医師による予診や予診票の記載等により、基礎疾患を有している、
または、重症化リスクが高いと医師が認める方であることを確認します。
2)医療従事者等および高齢者施設等の従事者(令和4年7月22日追加)
接種時期
3回目接種から、少なくとも5か月以上の間隔をおいて接種を行います。
接種券一体型予診票等が届きましたら、3回目接種日をご確認のうえ、4回目接種の予約をしてください。
使用するワクチン
1~3回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、
ファイザー社製ワクチン および 武田モデルナ社製ワクチン
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(4回目接種用_ファイザー社ワクチン).pdf (PDFファイル: 845.8KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(4回目接種_武田モデルナ社ワクチン) (PDFファイル: 872.1KB)
追加(4回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ (PDFファイル: 3.2MB)
接種券一体型予診票の発送について
・60歳以上の方
申請不要です。接種時期に応じて接種券を順次発送します。
・18歳以上59歳以下で、4回目接種の対象の方は、事前申請が必要です。
申請方法は以下のページからご確認ください。
▼ 基礎疾患を有する方等はこちら
新型コロナウイルスワクチン4回目接種券の送付について(基礎疾患を有する方等)
▼ 医療従事者等・高齢者施設等従事者の方はこちら
新型コロナウイルスワクチン4回目接種券の送付について(医療従事者・高齢者施設等の従事者の方)
4回目接種は接種券一体型予診票なしでは受けられません。接種券一体型予診票が届かない場合は現在お住まいの市町村へお問い合わせください。
森町へ転入前に3回目接種がお済みの方へ
3回目接種後に森町へ転入された方は、接種記録を森町で把握できないため、4回目接種用の接種券一体型予診票を発行することができません。4回目接種を希望する場合は、以下の書類を郵送または窓口へ持参しご提出ください。
申請書類
- 接種券発行申請書(4回目接種用)(Wordファイル:29.2KB)
- 1・2・3回目の接種済証(接種日や接種したワクチンの種類等が確認できるもの)
※ 郵送の場合はコピー - 身分証明書(運転免許証、保険証等、氏名・住所が確認できるもの)
※ 郵送の場合はコピー
提出先
森町健康こども課 (森町森50番地の1 森町保健福祉センター内)
接種について
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチン(高齢者肺炎球菌ワクチン等)は、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
集団接種
多くの方に接種を受けていただけるよう、以下のとおり集団接種を行います。
日程につきましては、ワクチン供給と接種予約状況を確認しながら、接種日を決定する予定です。
実施日 | 会場 | 住所 | ワクチン |
---|---|---|---|
7月30日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | モデルナ |
7月31日(日曜日) 午前 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月 6日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月 7日(日曜日) 午前 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月13日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月14日(日曜日) 午前 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月20日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | モデルナ |
8月21日(日曜日) 午前 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月27日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
8月28日(日曜日) 午前 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
9月 3日(土曜日) 午後 | 森町保健福祉センター | 森町森50番地の1 | ファイザー |
災害発生時等の町集団接種会場の実施可否の判断について
個別接種
個別接種は以下のとおりで、接種希望日の31日前から予約が可能です。
実施日 | 実施医療機関 | 住所 | ワクチン |
---|---|---|---|
月・水・金曜日 | 西村医院 | 森町中川360番地の4 | ファイザー |
水曜日 | 公立森町病院 | 森町草ヶ谷391番地の1 | ファイザー |
※ 1・2・3回目接種同様、町外のかかりつけ医での接種も可能です。
かかりつけ医に直接お問い合わせください。
静岡県の大規模接種
静岡県が県内数箇所に設置した大規模設置会場でも接種ができます。
対象者は3回目接種から5か月以上経過した、
・60歳以上の方
・18歳以上59歳以下の方のうち、
1)基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方
2)医療従事者等及び高齢者施設等の従事者(令和4年7月22日追加) です。
※ 大規模接種会場で4回目の接種ができるワクチンは、武田モデルナ社製ワクチンのみです。
会場 | 接種期間 | ワクチン | 受付時間帯 |
---|---|---|---|
パティオ袋井 |
7月8日~8月30日 |
モデルナ |
午前10時00分~11時20分 |
詳細の確認、および予約については以下のリンク先からお願いいたします。
森町公式LINE・コールセンターからの予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
接種費用
希望者は無料で接種することができます。
予約から接種までの流れ
1.予約
65歳以上の方(令和4年度末時点)
ご自身で予約手続きは必要ありません。指定日時に会場へお越しください。
日程変更を希望する場合は、コールセンターへお電話ください。
詳しくは、送付する案内をご確認ください。
<コールセンター>
電話番号:0538-86-6666 (はちろくの「6」が4つ)
受付時間:午前 8 時30分から正午まで、午後 1時から午後 4時まで (土、日、祝日は除く)
お電話のかけ間違いにご注意ください。
64歳以下の方(令和4年度末時点)
ご自身で予約が必要です。
接種券のお受け取り後に、森町公式LINE又はコールセンターから予約ができます。
LINEからの予約方法及びキャンセル方法については以下をご覧ください。
LINE予約操作ガイド(4回目接種) (PDFファイル: 733.6KB)
LINEからの予約キャンセル方法 (PDFファイル: 291.6KB)
2.接種
接種当日の持ち物と服装
持ち物
接種当日は、以下のものを持ち会場にお越しください。1~3を忘れた場合は、接種ができませんのでご注意ください。
1. 接種券一体型予診票
予診票は、必ずボールペンで記入してください。
2. 接種済証
3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証 等)
4. お薬手帳(薬を飲んでいる方)
服装
Tシャツなど肩を出しやすい服装でお越しください。
※ ワクチンを肩に接種するため。
ワクチン接種のお願い
ワクチンには、自分の身を守る効果に加え、健康上の理由で受けられない人や乳幼児を感染から守る効果があります。一方で発熱や頭痛などの副反応が出る可能性もあります。
接種による効果と副反応を理解した上で、接種を受けるかどうか判断をお願いします。
ワクチン接種は自らの意志で受けるものであり、強制ではありません。ワクチン接種を受けない方への不当な差別や誹謗中傷は絶対にやめましょう。
このページに関する
お問い合わせ先Inquiry
健康こども課 健康づくり係
〒437-0215
静岡県周智郡森町森50-1
電話番号:0538-85-6330
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年07月25日