医療費の削減について
医療費の削減をするようにしましょう!
国民健康保険の医療費は国民健康保険加入者が納める保険税によって賄われています。医療費が増加することにより保険税の引き上げにつながりますので、医療費の削減のため、以下のことでできることに取り組んでください。
1 重複受診をしないようにしましょう。
同じ症状で、複数の医療機関を受診することを重複受診といいます。重複受診をすることで、同じ効果を持つ薬を大量に処方されることがありますので、できるだけ控えましょう。
2 時間外受診や休日受診を避けましょう。
時間外受診や休日受診の場合、通常の受診時よりも診療報酬が高く設定されていることから、都合がつく場合は通常の時間帯に受診をしてください。
3 ジェネリック医薬品を使いましょう。
ジェネリック医薬品は、国が認めた安全な医薬品です。先発医薬品の特許が切れた後に、販売される効果が同じで価格が安価なため、自己負担も低く抑えられます。
4 かかりつけ医を持ちましょう。
かかりつけ医を持つことで、病気の早期発見等につながります。
5 かかりつけ薬局を持ち、お薬手帳を1冊にまとめましょう。
かかりつけ薬局を持つことで、服薬状況の確認を行うことができ、適切な薬剤の管理を行うことができます。また、複数の薬剤の使用による副作用等を避けることができます。
6 特定健診を受けましょう。
年に1度の特定健診を受けることで病気の早期発見につながり、早期治療を行うことが可能になります。
更新日:2024年12月18日