妊娠・出産

更新日:2024年04月01日

妊娠・出産

母子健康手帳

妊娠したら、なるべく早い時期に母子健康手帳の交付を受けてください。母子健康手帳には妊娠、出産、育児について注意しなければならないことが書いてあります。

また、健康診査や出産、赤ちゃんの予防接種などが経過を記録でき、母子の健康管理に大切なものです。出生届や赤ちゃんの健康診査、予防接種などにもこの手帳が必要です。

【対 象】

森町に住民登録のある妊婦

【交付日時】

月~金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分~午後5時15分

【交付場所】

森町健康こども課こども家庭係の窓口 (森町保健福祉センター内1階)

【持ち物】

・妊娠届出書(医療機関から受け取ってください)

・マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、マイナンバー入り住民票)

・本人確認書(マイナンバーカード、免許証等、外国籍の方は在留カード)

・「森町出産応援ギフト」を希望される方は、口座番号のわかるもの(妊婦本人の口座に限ります。)

【所要時間】

40~50分程度(アンケート記入、面談・相談、森町出産応援ギフト申請等)

 

森町出産応援ギフトに関する詳しいことは、下記のリンクからご確認ください。

妊婦健康診査

妊婦とお腹の子どもの健康を守るため、定期的に妊婦健康診査を受けていただくよう、16回分の妊婦健康診査料金の一部を町で助成します。

母子健康手帳交付時にお渡しする妊婦健康診査受診票をお持ちになり、委託医療機関で、定められた妊娠週数でご利用ください。

【補助額一覧】

受診票 受診票の色 使用できる妊娠週数 医療機関 助産所 助成限度額
初回 グリーン 週数関係なく 補助有り 補助無し 20,410円
2回 12〜15週 補助有り 補助無し 4,010円
3回 16〜19週 補助有り 補助有り 4,010円
4回 20〜23週 補助有り 補助無し 4,010円
5回 24〜25週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
6回 26〜27週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
7回 28〜29週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
8回 30〜31週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
9回 32〜33週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
10回 34〜35週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
11回 36週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
12回 37週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
13回 38週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円
14回 39週 補助有り 超音波・血液・血算・GBS なしで補助有り 4,010円

15回

40週 補助あり 超音波・血液・血算・GBSなしで補助有り 4,010円
16回 41週 補助あり 超音波・血液・血算・GBSなしで補助有り 4,010円
超音波検査1 藤色 12〜15週 補助有り 補助無し 5,300円
超音波検査2 藤色 20〜23週 補助有り 補助無し 5,300円
超音波検査3 藤色 24〜35週 補助有り 補助無し 5,300円
超音波検査4 藤色 36〜38週 補助有り 補助無し 5,300円
血液検査 桃色 24〜35週 補助有り 補助無し 3,360円
血算検査 水色 36~39週 補助有り 補助無し 1,810円
GBS検査 黄色 34~37週 補助有り 補助無し 1,700円

【持ち物】

妊婦健康診査受診票、保険証、母子健康手帳  

【内容】

血圧測定、尿検査、体重測定、医師の診察(週数により)、超音波検査、血液検査

血算検査、GBS検査

【注意事項】

超音波検査・血液検査・血算検査・GBS検査受診票は、単独では受診できません。

必ず妊婦健康診査受診票と一緒にご使用ください。

受診票に記載されている定められた週数でご使用ください。

多胎妊婦健康診査

ふたごなど多胎児の妊娠中は、妊娠経過の確認のため頻回の妊婦健康診査が推奨されています。

受診に伴い経済的負担が大きくなるため、現在助成している14回分の妊婦健康診査に追加し、5回を上限に妊婦健康診査料金の一部を町で助成します。

【申請方法】

母子健康手帳交付時、多胎児を妊娠していることを申し出てください。

多胎妊婦健康診査受診票を交付します。

【申請に必要な持ち物】

母子健康手帳交付と同じ

【使用方法】

妊婦健康診査受診票14回を使用後、15回目以降に多胎妊婦健康診査受診票を使用してください。

多胎妊婦の方については、受診票記載の週数によらず、妊婦健康診査受診票14回を使用してください。

【助成額】

全5回 各4,010円

 

里帰り出産時の妊婦健康診査費助成

里帰り出産のため、静岡県外の医療機関または助産所で妊婦健康診査受診票を使用せず、妊婦健診を受けた場合、公費負担額を上限に、健診にかかった費用の一部を助成します。

【対象者】

次のすべてに該当する方 

  1. 妊婦健康診査受診日に森町に住民登録のある方
  2. 静岡県外の医療機関または助産所で妊婦健康診査を受診する方(日本国内に限ります。)

【申請時の持ち物】

  • 妊婦健康診査の際、支払った費用が明記してあるもの (レシート不可)
  • 未使用の妊婦健康診査受診票、超音波検査受診票、血液検査、血算検査、GBS検査受診票
  • 母子健康手帳 (受診日等確認のため)
  • 振込先の口座番号等わかるもの(健診受診者の口座に限る。)
  • 印鑑 (スタンプ式不可)

【注意事項】

分娩した日の属する月から1年以内に申請をしてください。

【申請先】

健康こども課こども家庭係

新生児聴覚スクリーニング検査

新生児の難聴の早期発見のため、新生児聴覚スクリーニング検査を受けていただくよう、検査費用の一部を町で助成します。

【検査方法】

通常、出産施設(分娩医療機関または助産所)で検査を行います。

検査方法は主に2種類(自動ABRとOAE)あり、それぞれの出産施設にある検査機器により、検査方法が異なります。

【助成方法】

母子健康手帳交付時にお渡しする「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」を使用し、静岡県内の委託医療機関または委託助産所で、基本的に、出産後退院するまでの間にご利用ください。

検査方法に応じて、下記の金額を上限として助成されます。出産施設の検査費用の設定により、自己負担額が発生しますので、ご了承ください。

【助成金額】

検査方法

助成金額

自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)

4,700 円

耳音響放射検査(OAE)

2,100 円

里帰り出産時の新生児聴覚スクリーニング検査費助成

里帰り出産のため、静岡県外の出産施設で新生児聴覚スクリーニング検査受診票を使用せず検査を受けた場合、検査にかかった費用の一部を助成します。金額については公費負担額を限度とします。

【申請に必要なもの】

・新生児聴覚スクリーニング検査の支払った費用が明記してある領収書(レシート不可)

・未使用の新生児聴覚スクリーニング検査受診票(ない場合は対象外)

・母子健康手帳

・振込先となる口座番号等のわかるもの(森町に住民登録のある保護者の口座に限る)

・印鑑(スタンプ式不可)

【注意事項】

・検査した日から1年以内に申請してください。

・受診票に検査方法・検査結果を記載してもらってください。

【申請先】

健康こども課こども家庭係

産婦健康診査

産後のお母さんの健康を守るため、産婦健康診査事業を行っています。

出産後はホルモンのバランスが崩れたり、慣れない育児が始まるなど心身ともに体調を崩しやすい時期です。産後の経過が順調かを確認するために、ぜひ受診しましょう。

産婦健康診査受診票は、母子健康手帳交付時にお渡しします。

 

【健診受診時期】

第1回:産後2週間(おおむね出産後5日から21日以内)

第2回:産後1か月(おおむね出産後22日から56日以内)

【健診場所】

出産した医療機関・助産所 (県内の健康診査実施機関に限る)

【助成金の上限額】

対象者1人につき2回まで。1回につき上限5,000円。

助成金の上限額を超える部分は自己負担となります。

【健診内容】

問診、診察、血圧、体重測定、尿検査、子宮復古、悪露の状態、こころの健康チェック

【持ち物】

・産婦健康診査受診票(第1回・第2回)

・母子健康手帳

里帰り出産時の産婦健康診査費助成

里帰り出産等のため、県外の医療機関又は助産所で産婦健康診査受診票を使用せずこの健康診査を受けた場合、公費負担額を上限に、健康診査にかかった費用の一部を助成します。

【申請に必要なもの】

・産婦健康診査の際、支払った費用が明記してある領収書(レシート不可)

・未使用の産婦健康診査受診票(ない場合は対象外)

・母子健康手帳

・振込先となる口座番号等のわかるもの(申請者の口座に限る)

・印鑑(スタンプ式不可)

【注意事項】

・産婦健康診査を受けた日から1年以内に申請してください。

・受診票に健康診査結果を記載してもらってください。

【申請先】

健康こども課こども家庭係

 

産後ケア事業

出産されたお母さんと赤ちゃんの新生活をスムーズにスタートするため、医療機関や助産院にて宿泊や日帰り、または助産師等に自宅に訪問してもらい、お母さんの体や赤ちゃんのケア、授乳・育児相談等が受けられる事業です。

【対象者】

森町に住民票がある方で、以下に該当する産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

・体調不良や育児不安等がある方

・出産後、家族などから家事や育児等の支援が受けられない方

【注意事項】

・医療行為が必要な方は利用できません。

・対象の児以外のきょうだいは、利用できません。

・健康こども課こども家庭係が必要と認めた場合に、利用可能となります。

【サービス内容】

お母さんと赤ちゃんの健康管理、乳房のケア、育児相談、授乳方法などの助言や指導、沐浴等の育児指導等を行う。

(1)短期入所型

お母さんと赤ちゃんが病院や助産所に宿泊し、サービスを受ける。

(2)通所型

お母さんと赤ちゃんが病院や助産所に通院(所)し、サービスを受ける。

(3)訪問型

自宅に助産師等が訪問し、サービスを受ける。

【利用施設】
  聖隷浜松病院

中東遠総合医療センター

ティアラウィメンズクリニック 八神クリニック

和 助産院

お茶畑助産院

HINA 助産院 ふくろいマタニティクリニック
短期入所型

通所型 (1日)

通所型 (半日)

居宅 訪問型

【利用方法】

1 対象となる方かどうかの確認をさせていただきますので、健康こども課こども家庭係にご相談ください。

2 対象であると確認ができた場合、申請書を提出してもらい、健康こども課こども家庭係で希望サービス実施機関に仮予約を入れます。

3 申請者の方から希望サービス実施機関に本予約のための電話をし、予約日に利用します。

4 自己負担額は、サービス利用後に、サービス実施機関に直接支払いをします。

(自己負担額は、利用施設や世帯の課税状況により異なります。詳しくは健康こども課こども家庭係にお問い合わせください。)

【問い合わせ先 】

健康こども課こども家庭係

森っ子出産祝い金

森っ子出産祝い金事業は令和5年度で終了となりました。

令和6年度からは新たに「森っ子就学応援事業」が始まりました。詳細は下記リンクよりご覧ください。

流産・死産を経験された方へ

相談窓口

流産や死産で大切なお子様を亡くされた悲しみ、思いは計り知れません。

辛いお気持ちや悲しみをひとりで抱えないでください。

子育て世代包括支援センター(健康こども課こども家庭係内) 電話0538-86-6330

 

自助グループ・支援団体について

静岡県ホームページにて、静岡県内の自助グループ・支援団体を案内しています。

http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-140/kokatei/perinatal_loss.html

 

健康に関するお問い合せ

森町役場健康こども課こども家庭係

電話:0538-86-6330

国民健康保険に関するお問い合せ

森町役場住民生活課国保年金係

電話:0538-85-6313

地図

申請窓口

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

健康こども課 こども家庭係

〒437-0215
静岡県周智郡森町森50-1
電話番号:0538-86-6330
メールでのお問い合わせはこちら