薬は正しく使いましょう!

10月17日から23日は「薬と健康の週間」です
病気やけがを治すのに役立つ「薬」。
正しく使わなければ、思わぬ健康被害を引き起こすこともあります。
薬を飲む前に、薬の正しい使い方を知っておきましょう。
- 薬の説明文書をよく読みましょう。
- 薬の飲み方に関する3つの注意点
1.薬を飲むタイミングを守りましょう
2.薬を飲む量や期間を守りましょう
3.薬の飲み合わせに気をつけましょう(健康食品にも注意が必要です) - 薬を正しく保管するための3つのポイント
1.湿気、日光、高温を避ける
2.子どもの手の届かないところに保管
3.子どもが誤飲してしまったときは、「子どもの状態」「薬の名称」「飲んだ量」
を確認した上で、すぐに専門の相談機関に連絡し、必要に応じて医療機関を受診してください。 - お薬手帳を活用しましょう。
- 薬を飲み忘れたとき、2回分をまとめて飲んではいけません!薬局などで薬を受け取るときに、飲み忘れたときの対応を聞いておきましょう。
薬について気になることはなんでも、かかりつけ薬剤師・薬局にご相談ください。
担当:県西部保健所衛生薬務課(0538-37-2247)








更新日:2025年10月14日