がん検診のご案内
年に1度は検診を受けましょう
森町の死亡原因の1位はがんです!がんは早期に発見すれば治療経過も良好で、今まで通りの生活も可能です。しばらく検診を受けていない方、会社等で検診を受ける機会がない方は、まずは検診を受けてみましょう。
ただし、自覚症状がある方は、検診ではなく早めに医療機関を受診してください。
検診の流れ
1.検診項目・医療機関を選ぶ
検診一覧表と日程

聖隷集団検診
<森町総合体育館> 10月22日
個別検診 6月から2月
森町-R7-健康診査案内 (PDFファイル: 618.5KB)
医療機関
集団検診
- 聖隷集団検診(森町総合体育館)
個別検診
- 聖隷予防検診センター(三方原)
- 聖隷健康診断センター(住吉)
- 公立森町病院
- 森町家庭医療クリニック ※子宮頸がん検診のみ
- 遠州病院 ※乳がん検診・子宮頸がん検診のみ
2.申込方法
申込方法は、健康こども課へ電話にて申込みをしてください。
検診実施日、検診項目、検診実施期間のご希望に添えない場合があります。
一部検診項目では、各検診実施機関の定数に達したことから、すでに検診申込みを終了している場合があります。ご了承ください。
(公立森町病院では、子宮頸がん検診の新規申込みは終了しています。)
【聖隷予防検診センター、聖隷健康診断センター、森町家庭医療クリニック、遠州病院をご希望の方】
健康こども課申込み後、各医療機関に、直接予約をしてください。
遠州病院以外の医療機関を希望される場合は、健康こども課から個別受診券を送付します。
3.検診当日
当日の持ち物は、各医療機関から送付される「検診の案内」「受診票」等をご確認ください。
4.結果の受取り
検診日から2週間~3週間程度で、結果が送付されます。
すぐに検診結果を確認しましょう!
※特定健診等を同時受診された場合は、面談のうえ直接お渡しすることがあります。
がん検診では、検診でがんの疑いの選別をし、精密検査を経て、がんが「ある」「ない」を診断します。結果通知を受け取ったら、がんの疑いがある(=要精密検査)かどうかをまず確認してください。
要精密検査と判定された場合は、医療機関でより詳しい検査を行い、本当にがんがあるかを調べる必要あります。しかし、「症状がない」「健康だから」という理由で精密検査を受けないでいると、もしがんがあった場合、診断が遅れ、がんが進行してしまう恐れがあります。必ず精密検査を受けましょう。
このページに関する
お問い合わせ先Inquiry
健康こども課 健康づくり係
〒437-0215
静岡県周智郡森町森50-1
電話番号:0538-85-6330
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月15日