特別定額給付金について(制度の概要)
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。
制度の概要
施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
給付対象者及び受給権者
•給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
•受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
森町における申請・給付の流れについては、以下のリンクからご覧ください。
制度の概要やよくある質問等は、総務省のウェブサイトでご確認ください。
外国人(がいこくじん)の方(かた)向(む)けのお知(し)らせは、以下(いか)のリンクからご覧(らん)ください。
特別定額給付金コールセンター
特別定額給付金に関する皆さまからのお問い合わせに対応するため、総務省がコールセンターを設置しています。
・連絡先:0120-260020
・応対時間:平日、休日問わず午前9時~午後6時30分
現在、大変多くのお問い合わせをいただいており、お電話がつながりにくい時間帯がございます。お電話がつながらない場合は、時間をおいてお掛け直しください。
更新日:2020年05月19日