町の木、町の花、町の鳥

更新日:2020年01月29日

町の木、町の花、町の鳥

山茶花の写真

町の木 さざんか(山茶花)

制定 昭和44(1969)年1月1日

森町出身の発明王鈴木藤三郎は、庵山の麓に閑居の別荘「山茶花荘(さざんかそう)」を結び、森町の経済・思想・教育などを先導した功績は甚だ大きい。また、山茶花は、森町の特産物「茶」の字を用いることや、その清楚な花が尊ばれ、選定された。

百合の写真

町の花 ゆり(百合)

制定 昭和50(1975)年11月1日

森町合併20周年記念事業の一つとして選定された。
町内に自生する百合は、「ヤマユリ」・「ササユリ」を代表するが、特に「ヤマユリ」は、盛夏の山間に大きな花を房状に付け、香りもよい。ユリ根は、飢饉の村人を救った食物として知られる。気品の高さが制定の理由である。

翡翠色のカワセミの写真

町の鳥 カワセミ(翡翠)

制定 平成7(1995)年11月1日

森町合併40周年記念事業の一つとし、「町の鳥選定委員会」において選定された。「カワセミ」は、水環境回復のシンボルとして希求されている鳥で、町内の川や溜他にも棲息し、また、その姿が極めて美麗であることが制定の理由である。

このページに関する
お問い合わせ先Inquiry

政策企画課 政策企画係

〒437-0293
静岡県周智郡森町森2101-1
電話番号:0538-85-6305
メールでのお問い合わせはこちら