【袋井消防本部】住宅用火災警報器の交換について
住宅用火災警報器は設置から10年を目安に本体の交換をお勧めします!
森町・袋井市では、平成18年6月に新築住宅へ設置が義務付けられ、平成21年6月には設置の猶予期間が満了し、既存住宅を含む全ての住宅に設置が必要となりました。
ご自宅に設置から10年を経過する住宅用火災警報器はありませんか?
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を感知しなくなることがあるため、10年を目安に本体の交換が推奨されています。
※住宅用火災警報器は、電池を交換しても他部品の劣化が考えられるため、本体の交換をお勧めします。


お問い合わせ
袋井消防本部 予防課
〒437-0012 袋井市国本2907
電話 0538-44-5114
更新日:2021年06月30日